昨日は、パパが率先して私の買い物をしてくれた。
付き合ってくれたではなくて、してくれたって言うのは、 
パパは自分の好みがはっきりしていて、センスも結構いいので、
私の服とか靴とか、ほとんどパパが決めている。

私は正直なところ、試着も面倒だなぁと思ってしまうし、なによりも
試着室の大きな鏡に映る、自分の産後のこのふくよかな体を見なくてはいけないのが何だかつらい。。。

たまに似合わない服を試着してパパが、
「その体型には合わなかったね」と笑ったりすると、かなり凹む。

だから、洋服の買い物とかは、こっそり行きたいなんて思っているんだけど、
そういうわけにもいかないのうちのパパなのよね。

私のたんすの中はほとんど把握してるし、たまに一人で買い物に行って服が増えると、「それ、いつ、どこで買ったの?」
とか聞かれる。おそるべし。。。

まぁ、髪を切っても気づかない夫 ではないから、こっちのほうがいいのかもしれない。

うちのパパは、私が思うに女性ホルモンが多いんだと思う。
っていうか、脳の働きが女性っぽいのかな?

買い物行くと、とりあえず全部のお店を回って、あれこれ試着して、最後にこれって決めるタイプで、とにかくひとつのものを買うのにかなり時間がかかる。
付き合う私は、たまに苦痛なときもある。
たまに、お店の前のソファーで奥さんをまっているお父さんの気持ちがよくわかる。私も座りたい。。。

あとは、掃除、洗濯、子供の保育園の送り迎え、なんでも助けてくれるし、どちらかというと、率先して手伝ってくれている。
唯一、食事の用意はあまり好きではないようだけど、パパはプロの料理人なので、いざとなれば、私なんかよりおいしい料理はいくらでも作れる。

きっと、私の脳みその方が男回路になってるのかもしれない。
仕事をしてる時も、パートナーはいつも男性で、たいがい紅一点。
でも、誰も私を女性扱いしなくて、それがとても居心地が良かった。
結婚してからも、家の模様替えから、小物のレイアウトまで、ほとんどパパが担当で、私は手伝うだけ。パパは仕事から帰ってくると、一日の話を1時間も2時間もひたすら話すのが日課。私は黙って聞いている。といっても、
半分くらいしか聞いてないけど。

そんな中身逆転夫婦だから、結構楽しくすごせるのかなぁ。


コメント

最新の日記 一覧

<<  2025年7月  >>
293012345
6789101112
13141516171819
20212223242526
272829303112

お気に入り日記の更新

テーマ別日記一覧

この日記について

日記内を検索